0

大学生の目

↓SNSでシェアしてね

ながくてすくらんぶる
〜みんなとつながる五感の輪~

 平成30年度長久手市大学連携提案事業助成金採択事業

長久手市とその近郊では、愛知県立大学、愛知医科大学、愛知県立芸術大学、愛知淑徳大学、愛知学院大学、愛知工業大学など、緑豊かなキャンパスで多くの若者が学んでいます。大学生の今を彼らの目でキャッチしてもらいます。

大学生がなにやらイベントを企画している、という噂をきいて、メンバーの愛知県立大学教育福祉学部社会福祉学科3年磯村建太さんに伺いました。

どんなイベントですか?

 誰もが五感を使って楽しめるようなイベントを目指しています。

五感、というと視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚のこと?

 そうです。そのどれを使っても楽しめるような企画を、僕ら愛知県立大学の楽生部会(学生団体)が主体となって、愛知医科大学、愛知県立芸術大学など他大学とも連携して作っています。他大学との連携は、長久手市と市内にある4つの大学が「長久手市大学連携推進ビジョン4U」という計画の中から始まりました。知り合ったきっかけが、こういった計画を通じてということもありますが、僕らそれぞれが自分のできることや、得意なことでいろんな人とつながるイベントを実際にやってみようと…。

なぜやってみようと?

 年齢の違う人や、障がい者と関わる機会が少なく、あったとしても誰もが楽しめるかというととても限られている。そして、運営側も楽しんだり、できることを存分にいかせるイベントが無い! という思いを全部解決するには、自分達でやればいいんだ! と思って。

イベント名の「すくらんぶる」に込めた思いは?

 僕ら自身がまだまだ経験不足のこともあるので「混乱してバタバタ動く」(笑)とか、障がい・性別・年齢問わず誰でも「ごちゃ混ぜにする」とか。進める中で迷ったり、困ったりすることが多いから、今はほんとにバタバタです。

困る?

 というか、やってみてはじめてぶつかる壁ですよね。例えば、運営資金として「募金」をお願いしようとしたら、イベントの目的とか、責任とか、管理はどうするとか、色々指摘されたり。僕自身は考えが甘かったなぁなんて思うこと一杯で…。

なるほど、それもまた、楽しんでる?

 いや、今はそんな余裕は(笑)。でも、自分たちで考えていくことはやっぱり楽しいかな。会場での車椅子の動線確保や英語通訳などの人員配置も運営側で考えていく予定です。また、当日会場に来られない人でも楽しめるように、会場の中継や各ブースの紹介動画などをInstagramで見られるようにします。ゆったりとした気分で美味しいパンやドリンクが味わえる音楽喫茶をはじめ、アロマを使った匂い当てなどのゲームや昔あそび体験、アレルギーや嚥下に配慮した食品の提供など盛りだくさんの内容になっています。

本当に盛りだくさんですね。

 まだまだ試行錯誤の途中。「楽しい」を媒介に生まれる交流の場を一生懸命考えています。SNSを通して近況をアップしますので是非ご確認ください! 「募金」の相談にのってくださる方がいたら連絡いただけると嬉しいです。みなさんのご参加お待ちしております!

若者たちのエネルギーはとてもやさしく、頼もしく。みんなの笑顔が輝いて見えます。

イベントに関する問い合わせ、最新情報

メール:gakuseibukai2017@gmail.com
Twitter:@gakuseibukai_17(下のQRコード)
Instagram:gakuseibukai