0

長久手で働く・・思いのほどを聞きたくて

↓SNSでシェアしてね

[雑人]春1番/長久手のいまを語る「混流喫茶」

人が混ざって思いのままに「長久手のいま」を語り合う特集「混流喫茶」の2回目は、「長久手で働く」がテーマ。蟹原にある素敵なSIENA COFFEE FACTORYのオーナー松田雄基さんと、作田にあるハウスメーカー・ウェルネストホームの営業マン伝谷広平さんがゲストです。二人とも二十代後半なのですが、仕事に対する考えをしっかりお持ちです。いまどきの若者、なかなかなのでした。

松田雄基 [写真右]
長久手市蟹原のカフェ「シエナ」を運営する株式会社・リレーション代表取締役 27歳、名古屋市天白区出身

趣味▶︎ 仕事、カメラ、音楽鑑賞。最近ミラーレスを買いインスタグラム(pizzaman_45)で使っている。大は小を兼ねるという考えだったが、カメラは違っていた
実はこう見えて▶︎ 顔の割に体はガッシリしている。大学生の半ばまではヒョロガリだった
好きな映画▶︎ 007
好きな音楽▶︎ UKロック
座右の銘▶︎ 謙虚と感謝。最初に勤めたところの代表が「仕事は謙虚と感謝だ。それを10回言え」と言われた、それで・・・
1か月休みがあったら何をする?▶︎ イギリスへ行く
10年後のオレは?
▶︎ イギリスに家を持つ

伝谷広平 [写真左]
年間光熱費が8万円以下という長久手市作田にある(株)WELLNEST HOME(ウェルネストホーム)名古屋オフィス勤務 28歳 埼玉県出身

趣味▶︎ 広く、浅く。野球、球技、海、マリンスポーツ、ダーツ、スイーツ(食べる)、料理(食べる、作る)、ライブ、漫才を観る、旅行
実はこう見えて▶︎ 乃木坂46のファン、風邪をよくひく
好きな映画▶︎ あんまりこれ!っていうのないです
好きな音楽▶︎ ミスチル、乃木坂46
座右の銘▶︎ 雨が降っても自分の責任 迷ったら心で決める
1か月休みがあったら何をする?▶︎ 旅行、いろいろな友達、人に会いに行く
10年後のオレは?▶︎ 自分でビジネスをしている

住むのはどこでもいい

司会 二人とも長久手出身じゃないですね。
松田 僕は天白区で1月に長久手に住みついたばかり。仕事がメインで住んでいる実感がない。
伝谷 僕も埼玉で長久手とは縁もゆかりも・・・。万博効果か、ナガクテは音で知っていました。
スタッフ(以下スタ) 万博が開幕した時にニュースで出た。友人からも万博やってるの?って、メールがきた。
伝谷 家を売る際にいろいろ調べる。2016年に住み良さランキング全国2位になって、ああそうなんだと思った。第一印象はリニモ以外に使える公共交通機関がない。でも、お客さんと話していて長久手に住みたい人はめっちゃ多くて。
スタ どのあたりがですか?
伝谷 都会過ぎず、田舎過ぎずのまちの大きさ感。でも土地が高いんです。日進、尾張旭の1.2〜3倍もする。イケア、イオンができたりで、ある意味バブル。
司会 ジブリもできるとかね。松田さんは長久手に住みたいと思いますか?
松田 住むところが便利ならどこでもいいかな。職場に近いのは便利だけど、仕事しかしていないですから。
スタ シエナって簡単にいうとどういうところ?
松田 店内で自家焙煎している、スペシャルティコーヒー専門のロースタリーカフェです。倉庫をリノベーションしており、天井が高くゆったり過ごすことができます。
司会 長久手でやっていて何かを感じますか?
松田 強いて言うと「元気だな」みたいな。近隣の方が資料を広げて店内で井戸端会議をしていたり、掃除道具を持って店内でゆっくりしていたり。僕も毎日お店の周りを掃除するんですが、その掃除道具を持った方達に声をかけて今では毎週月曜日に一緒に市内を掃除しています。
司会 地域にだんだん根付いてきた。
松田 そういった活動が実を結んで今があるんでしょうね。
伝谷 ぼくはどうしても1回目は名古屋市内に住みたいと思い、通勤は御器所からにした。多分、次は長久手近くに転居すると思います。

工夫重ねるドイツのまち

スタ 伝谷さんはドイツにコンパクトシティの勉強に行ったんですね。
伝谷 ええ、昨年6月に研修でフライブルクに行きました。ドイツではショート・ウェイ・シティと言って、移動の距離を少なくする考え方です。もともと集合住宅が多いドイツは建物同士がくっついている。集合住宅が隣にあって、その中に家があるとコミュニケーションが重なる。街中に車が入ってこないのが印象的で、人と自転車が多い。
青森とフライブルクを比べたんですね。道路、家、緑の面積・・・。すると日本の道路の面積はドイツの倍ぐらいある。その分、水道や電気、ガスの設備費がかかるし、道路を作るお金もかかる。ドイツはそのお金を森林に回せる。移動距離をとにかく短くする。
スタ そういう目で見ると長久手のまちは?
伝谷 機能としては高速道路もあるし駅もある。まぁ、この辺りは住みやすさはあると思うけど、人口が減るとどうなるか。
スタ 聞きかじりだけど、ドイツのまちは商店街が元気だと聞きます。2万人いなくても何百メートルもある商店街があって。
伝谷 ベルリンは戦後、焼け野原になったときに新しい都市計画を立てて、幹線道路をしっかり通した。一方でフライブルクみたいに昔からの姿に戻す。要は公共交通で移動できるようにして地元の商店街を活性化するためにコンパクトにまちをつくる。そうした方が人も増える。むかし、千葉県佐倉市の山万グループがやっているユーカリが丘団地に行った。不動産もやって、電車も動かし、ホテルも経営していることに驚いた。
スタ 前回の特集でドイツ人のデザイナーも同じことを言ってました。日本はどこまで行ってもまちが終わらない。土地の利用の仕方が全然違うと。
司会 シエナのウリは地域貢献することと考えますが。
松田 地域の方と繋がりを持てるよう色々な取り組みをしています。
司会 防災キャンプを6月24日にやった。店の中を借りてテントを張って避難したイメージ。一晩過ごしました。
松田 いろいろ使ってもらえるといい。
スタ シエナってイタリアのまち?どうしてシエナ?
松田 ぼくがコーヒーから連想するのがイタリアだったんです。文化や商業、歴史、産業、芸術で発展したまちで、まちごと世界遺産に登録されているとても素敵な場所です。行ったことはないけど!いろんなことを発信して素敵な場所にしていけたらと思っています。

人と人をつなげたい

司会 この先、どんな風なお店に?
松田 先ずは長久手で一番の店にしたい。長久手で一番いいところみたいな。
司会 その後の展開は?
松田 今以上にコーヒーの味も、雰囲気も、地域貢献もやりたいですね。イベントを行ったりイベント貸ししたり。冬に大きなイベントをやることになると思うのでお楽しみに!あとは3年以内にもう1店舗、名古屋になると思うけど出店したいですね。
司会 美味しいコーヒーで一番になって、活動や地域貢献もしますよということですね。
伝谷 ぼくがドイツで一番感動したのが職人を育てるということでした。本当はここで学校を作って教育をしたい。家を造るだけならこの会社に入らなかった。営業で実績を出して教育者の道へ進みたい。
スタ 二人はたまたま長久手で仕事をしているけど、仕事を通じて地域に伝えたいことは?
伝谷 まちが発展する上で、どこにお金を使うかは大事。ドイツは国内でいかに回すかを考えている。うちの会社も日本でお金を回すように考える。ただ住んでいるんじゃなくて、ここで稼いでお金を回す。そうすると長久手の価値が上がっていく。若い人たちが将来ここで仕事ができるといい。
松田 カフェには地域のいろいろな人が来てくれるので、人と人とをつなげていくことができればと思っています。