0

前熊 お天王まつり

↓SNSでシェアしてね

暑い夏を 元気に過ごせますように

平成30年
七月十五日(日)
午後6時30分〜8時30分ごろ

夕暮れどきになると、打ち囃子太鼓の音が響いてきます。
多度社に続く田んぼの苗が青々と涼やかな道には、 ゆらゆらと角行燈がゆらめいて 子どもたちが思い思いに描いた絵が、目を楽しませてくれます。
打ち囃子太鼓の音がひときわ賑やかに響きだし、 盛大なかけ声とともに、 赤ちょうちんを灯した市有形民俗文化財「前熊の山車」の曳きまわしが始まります。

この山車は、津島神社の祭礼(お天王まつり)に曳き出されるものであり、言うまでもなく、牛頭天王を祭神とする津島神社の祭礼です。牛頭天王は、疱瘡や疫病など流行病の予防神であり、各地に祀られています。

永禄5年(1562年)頃から行われている「前熊お天王まつり」は、約450年の間、地元の方や、保存会の方、子どもたちが大切に守り継いでいます。 ※1

山車の曳きまわしには、見学の皆さんのご協力も歓迎します。有志による手作りの出店もあります。
多度社
前熊村の氏神、多度社の鎮座する森は深々と生い茂り、長久手合戦の際、進軍の兵から、人家や人々の姿を覆ったと言われます。寛文元年(1661年)に建てられた花崗岩造の鳥居は、市有形文化財に指定されています。

多度社
前熊志水108番地

※駐車場はありません。 福祉の家から徒歩15分 リニモ公園西駅から徒歩15分

※1 〈参考〉昭和62年7月第231号長久手町の文化財14 ※2 〈参考〉長久手町史資料編3